【2/14時点 たたき台】100年後の親御さんに薦める児童文学と絵本

参加型にしてほしいという要望があったので、

ひとまず私が考えているプランを載せます。

一旦、101冊中、92冊を書き連ねました。

 

ぐりとぐら [ぐりとぐらの絵本] (こどものとも傑作集)

 

方針:

シリーズものは、1作までしか載せない。文章内で補足する

100年後の子供達を(できる限り)意識する。

 

とこちゃんはどこ(こどものとも絵本)

 

-----------------------------------------------

■2/14 時点更新済

1.『エルマーのぼうけん』

2.『いやいやえん』

3.『はらぺこあおむし

4.『やかまし村の子どもたち』

5.『カラスのパンやさん』

エルマーのぼうけん (世界傑作童話シリーズ)

 

■絶対載せる名作(保育園)

6.『いないいないばあ』※異常に子供に受けが良いと読み聞かせの方が仰っていた

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

 

 

■絶対載せる名作(幼稚園あたり)

7.『ぐりとぐら

8.『こねこのぴっち』※前作の『たんじょうび』は紹介文に

9.『しょうぼうじどうしゃじぷた』

10.『おおきなきがほしい』

11.『ぐるんぱのようちえん』

12.『はじめてのおつかい』

13.『11ぴきのねこ

14.『くまの子ウーフ』

15.『三びきのやぎのがらがらどん

16.『おおきなかぶ』

17.『おばけのバーバパパ』※家さがしの回推しで

18.『ひとまねこざる』

19.『長ぐつをはいたねこ』

20.『にんじんばたけのパピプペポ』

21.『14ひきのあさごはん』※ピクニックでも良し

22.『とこちゃんはどこ』

23.『おおきなおおきなおいも』

24.『こんとあき』

25.『ちいさいおうち』

26.『ちびくろさんぼ』※問題あるけど載せます

こねこのぴっち (岩波の子どもの本)

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

 

■絶対載せる名作(小学校低学年あたり)

27.『ごん狐』

28.『ルドルフとイッパイアッテナ』

29.『はらぺこプンタ』 ※三作目の『なきべそプンタ』まで紹介する!

30.『大どろぼうホッツェンプロッツ』

31.『100万回生きたねこ

32.『三人のおまわりさん』

33.『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』

34.『くまのプーさん

大どろぼうホッツェンプロッツ (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (1))

 

 

■絶対載せる名作(小学校高学年あたり)

35.『十五少年漂流記』※TSUKAIシリーズの訳で

36.『冒険者たち』

37.『ドリトル先生のアフリカゆき』

38.『おばけ桃のぼうけん』※ロアルドダール多めになるが…

39.『チョコレート工場の秘密』※ロアルドダール多めになるが…

40.『シートン動物記』※熊の回

41.『長くつ下のピッピ

42.『赤毛のアン

43.『父さんギツネバンザイ』※ロアルドダール多めになるが…

44.『小さなバイキング ビッケ』

45.『窓ぎわのトットちゃん』

46.『あしながおじさん

47.『ムーミン谷の彗星』※『たのしいムーミン一家』と迷うが…

長くつ下のピッピ (岩波少年文庫 (014))

新装版 ムーミン谷の彗星 (講談社文庫)

 

 

■趣味 ※一部迷う

48.『おしいれのぼうけん』

49.『クワガタクワジ物語』

50.『角おれカブトの大冒険』

51.『わたしの研究 アリに知恵はあるか? 』※これは児童文学ではないが…

52.『ともだちいっぱいぐみのきようちえん』

53.『ダンプえんちょうやっつけた』

54.『どうぶつしんぶん』

55.『五味太郎・言葉図鑑 全10巻』※五味太郎さんの作品を何かしら載せるなら豪華なやつを

56.『ペッチのたからさがし』※絶版過ぎる…&漫画

57.『謎のズッコケ海賊島』※ズッコケ3人組の個人的ベスト

58.『アルプスの少女ハイジ

どうぶつしんぶん (日本傑作絵本シリーズ)

ハイジ (下) (岩波少年文庫 (107))

 

■ちょっと迷う

59.『ないたあかおに』

60.『てぶくろ』 ※自分はあまり影響を受けていないがファンは多そう

61.『ぞうくんのさんぽ』 ※自分はあまり影響を受けていない

62.『王さまと九人のきょうだい』

63.『マドレーヌといぬ』

64.『ファーブル昆虫記』

65.『てぶくろをかいに』※記憶が薄いが『ごんぎつね』より泣ける記憶が?

66.『モモ』

67.『ふたりはともだち』※もう少し思い出してから検討

68.『ロボット・カミイ』

69.『ぞうのババール』※100年後に必要なのか否か。画は好き

70.『ちびっこカムのぼうけん』※課題図書だったので記憶に残っている

71.『ミスター・ベンとはいいろのかべ』※もう少し思い出してから検討

72.『偉大なる王(ワン)』

73.『ハリーポッターと賢者の石』※これ、どういう文脈で100年後に紹介すれば良いのか。ダイアゴン横町あたりが好きであったが。

74.『はれときどきぶた』※うーん

75.『でんしゃえほん』

76.『チョコレート戦争』※100年後に通じるかというとうーん

77.『どろぼうがっこう』※かこさとし作が多過ぎる?

78.『くまのパディントン

79.『さむがりやのサンタ』※絵本というより漫画であるが

80.『トム・ソーヤの冒険』※あまり影響を受けていない。アメリカ文学史の文脈でなら紹介できるけど…親御さんだとなあ

81.『となりのせきのますだくん』

82.『ぼくらのえのでん』※100年後に江の電があるか?

てぶくろ―ウクライナ民話 (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本)

ロボット・カミイ (福音館創作童話シリーズ)

 

■遊び心がある系 ※一部迷う

83.『なぞのたから島』※かいぞくポケット

84.『なん者ひなた丸 ねことんの術の巻』

85.『こちらマガーク少年探偵団』

86.『おはなしめいろ/用寛さんシリーズ全3巻』

87.『かいけつゾロリのドラゴンたいじ』 ※ゾロリ大事!

88.『フリズル先生のマジック・スクールバス からだたんけん』※勉強に興味持ってもらえればなと

89.『まわれ!太陽系 (宇宙マンガシリーズ)』※自分が宇宙を学んだ漫画シリーズ。100年後の研究には合わないかも&絵本を超えた漫画だ…

なぞのたから島 (かいぞくポケット 1)

 

 

■青い鳥文庫系 ※こういうの載せるか迷う。子供が自立して読み始める本系?いるかいらないか。時代に残るか残らないか。

90.『そして五人がいなくなる<名探偵夢水清志郎事件ノート>』

91.『パスワードは、ひ・み・つ―パソコン通信探偵団事件ノート〈1〉』

 

■番外編紹介?or101冊目?

92.『おおきなポケット』※雑誌として紹介?縮小親絶版が惜しい。『トトとポンチョ』とか『でこぼこふにゃふにゃ団』とか『おかべりか劇場』とか

 

さらに、いくつか追加&削除しつつ、101冊にする

 

ルドルフとイッパイアッテナ