『14ひきのさむいふゆ』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.014

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.014『14ひきのさむいふゆ

1985 日本

14ひきのさむいふゆ (14ひきのシリーズ)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

『14ひきのひっこし』から始まる、『14ひきシリーズ』。14匹のネズミの家族が、豊かな自然の中で、創意工夫をしながら生活していく。最も四季を感じるとることができる、絵本シリーズではないだろうか。わくわくする家の構造、細かい仕草に魅力を感じた。作者が雑木林に移り住んだことから生まれた名作だ。
有名なのは『ひっこし』、さらには初期の名作の『あさごはん』である。
 
14ひきのひっこし (14ひきのシリーズ)
 

14ひきのあさごはん (14ひきのシリーズ)

今回紹介するのは、4作目の『さむいふゆ』である。一見地味なタイトルであるが、筆者は強く惹かれた。特に、冬を過ごすネズミ達が作った「とんばりぼうしゲーム」である。このページを筆者は何度も見た。
100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、幼稚園生くらいかなあ。

 

14ひきのさむいふゆ (14ひきのシリーズ)

14ひきのさむいふゆ (14ひきのシリーズ)

 

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/15 第一稿
---------------------------------------------------

『こんとあき』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.002

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.013『こんとあき

1989 福音館

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

ぬいぐるみの こん と、少女あきが、二人三脚でおばあちゃんの家を目指す。
赤ちゃんとして家にやってきた あき を眺める こん、大きくなって友達のように過ごす二人。おもちゃが子供の成長を見守るという点で、どこか映画『トイストーリー』を思い出す。故に、この作品の5年後、10年後、20年後版を見てみたい。おばあちゃんを含めて。
おばあちゃんも、こんも、子供の頃の思い出に分類されるものである(勿論、おばあちゃんには、あきが成人するまで生きてほしいが)。そう思うと、大人になっても、筆者は本作を見返したくなる。
筆者が強く頭に残っているのは、こんが電車にシッポを挟まれた場面。
100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、幼稚園生くらいかなあ。

 

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)

こんとあき (日本傑作絵本シリーズ)

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/16 第一稿
---------------------------------------------------

『チョコレート工場の秘密』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.012

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.012『チョコレート工場の秘密

1964 イギリス

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

筆者が夢中になった作品の常連、ロアルド・ダールさんの作品。氏の子供の為に作られた作品群は、ちょっと毒があるけれど、どこまでも続きが知りたくなる。『チョコレート工場の秘密』は、その中でも有名で、映画化も2回されている。特に、ティム・バートン版は大ヒットした(イメージが近いかと言われると難しいが、作品の奇天烈さはある意味上手く再現している)。
 
お話はこうだ:
世界一のチョコレート工場であり、また、世間から隔離された工場。その工場を見学する。見学できるのは、世界中に配達されたお菓子に紛れた「金のチケット」を手にした5人の子供達とその保護者のみ。貧乏な主人公のチャーリーは、チケットが入っている(かもしれない)、お菓子を買うことさえもできないのだがー。
 
筆者がこの話に衝撃を受けたのは事実で、本作を皮切りに沢山のダール作品を読むこととなった。
続編は『ガラスのエレベーター 宇宙にとびだす(チャーリーとガラスの大エレベーター)』である。1作目ほどのインパクトはないが、壮大に、ハチャメチャに、奇天烈なことがおこる。

ガラスの大エレベーター (ロアルド・ダールコレクション 5)

100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、小学校中学年くらいかなあ。

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

 

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/16 第一稿
---------------------------------------------------

『はらぺこプンタ』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.011 ※三作目の『なきべそプンタ』まで是非!

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.011『はらぺこプンタ』 ※三作目の『なきべそプンタ』まで是非!

1990 日本

はらぺこプンタ (どうわがいっぱい)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

これ、とてもオススメです。ただし、絶対に続編を含めた3作全部、子供に読んであげてほしい。食べようと盗んだ卵が孵り、生まれた子供達を育てることになってしまった、プンタの物語。親の気持ちと、思いやりを知ることができる。筆者は小学校1年生くらいのときに読んでもらった。また、筆者が小学校2年のとき、担任の先生がお休みになったとき、急遽、朝の時間で道徳の先生が本作を読み聞かせていた。ただ、そのときは1作目しか読まれず、心の中で「それだけじゃだめでしょう、先生!この状態で感想を言えいいうのか!」と思ったものである。子供の筆者がそう思うくらい、3作目は偉大なのである(簡単に述べると、子供の巣立ちの親の心境を描いている)。
 

がんばりプンタ (どうわがいっぱい)

なきべそプンタ (どうわがいっぱい)

100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、幼稚園生くらいかなあ。

 

はらぺこプンタ (どうわがいっぱい)

はらぺこプンタ (どうわがいっぱい)

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/11 第一稿
---------------------------------------------------

『大どろぼうホッツェンプロッツ』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.010

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.010『大どろぼうホッツェンプロッツ

1966 ドイツ

大どろぼうホッツェンプロッツ (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (1))

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

大泥棒ホッツェンプロッツと彼を捕まえようとする2人の少年の物語。ちょっと毒が混じったお話といったところか魔法使いが存在するなど、おとぎ話のような要素もある。挿絵の影響や、魔法使いのくだりが、毒々しいところもある。筆者が子供の頃に最初に触れた「ちょっと怖いヨーロッパ」なのかもしれない。主人公と大泥棒の知恵競べに、ちょっと怖くも、続きが気になったものである。
 
続編も2冊あり、ホッツェンプロッツが復讐を狙う『ふたたびあらわる』と、改心したホッツェンプロッツが描かれる『みたびあらわる』がある。筆者の好みは1>>3>2。
 

大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (2))

 

大どろぼうホッツェンプロッツ三たびあらわる (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (3))

 

100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、小学校低学年くらいかなあ。

 

大どろぼうホッツェンプロッツ (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (1))

大どろぼうホッツェンプロッツ (新・世界の子どもの本―ドイツの新しい童話 (1))

 

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/13 第一稿
---------------------------------------------------

『おおきなおおきなおいも』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.009

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.009『おおきなおおきなおいも

1972 日本

おおきなおおきなおいも―鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による (福音館創作童話シリーズ)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

想像力が育まれる、名作。筆者を図工好きにした一因の絵本はこれかもしれない。芋掘りが延期になった子供達が、とてつもなく大きなお芋を空想する。そんなお芋をどう掘り起こすのか、掘った後はどうするのか、彼らの空想は止まらない。実際、この本を読んで、筆者は長い長いお芋の絵を描いたものだ。ひたすら長いお芋を描いたときの、「もっと もっと」「もっと もっと」という絵本の台詞に面白さを覚えた筆者は、後の人生で、極端な実装をするようになったかも…しれない。
100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、幼稚園生くらいかなあ。

 

おおきなおおきなおいも―鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による (福音館創作童話シリーズ)

おおきなおおきなおいも―鶴巻幼稚園・市村久子の教育実践による (福音館創作童話シリーズ)

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/1 第一稿
---------------------------------------------------

『ぐるんぱのようちえん』 100年後の親御さんに薦める児童文学や絵本 No.008

100年後の親御さんに児童文学や絵本を紹介致します、という設定のブログ

No.008『ぐるんぱのようちえん

1966 日本

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

[FOR A.D.2112 未来の親御さんに向けたレビュー]

孤独な象のぐるんぱが、紆余曲折を経て、幼稚園を開園するお話。流浪の時には役に立たなかった、大きなサイズのビスケットは子供の食事に、大きなサイズのお皿はプールに、大きなサイズの靴はかくれんぼの場所に…と、幼稚園で役に立つ。子供達は、「一人じゃないというメッセージ」「世の中に役立つとうことの素晴らしさ」「はみ出た個性が、他の人を幸せにできる場所があるということ」を知ることが出来る。勿論、最後のページに集約される、楽しそうで、独創的な幼稚園の姿が、子供達の目で魅力に映ることは間違いない。「びすけっと、 まだ たくさん のこっていますね」の余韻が素晴らしい。

ぐるんぱのようちえん ぐるんぱ ぬいぐるみ L

 

サンフェルト フェルトマスコットキット 「ぐるんぱのようちえん」 チャーム GPA-1

100年後の親御さんも、気に入ったら、お子さんに与えたし。

[RECOMMEND 現在と未来へのオススメ度]

FOR A.D.2,012 : ★★★

FOR A.D.2,112 : ★★★

対象年齢は、幼稚園生くらいかなあ。

 

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)

 

---------------------------------------------------

written by kiyasu   2015/3/1 第一稿
---------------------------------------------------